
こんな「あるある」、ありませんか?

「ブラウザに正式登録するほどじゃないけど、この記事、あとで絶対読みたい!」
「このXのポスト、面白い!でも、どこにメモしよう…」
「あの人のセンス良いブックマーク、こっそり覗いてみたい…」
「自分のオススメサイト、もっとスマートにみんなにシェアできたらいいのに!」
「あの記事…どこに書いてあったっけ?」
【今のやり方、本当にそれで満足?】
・自分宛てのLINEにURLをペタペタ…
・増え続けるメモ帳のリンクの羅列…
・Slackで一方的に情報を投下…
【そんな手間や不安、もう終わりにしませんか?】
散らばりがちな「気になる情報」を一元整理し、
あなたの個性を輝かせる新しいサービス…
それが、ブックマーク管理サービス「url storage」です。
url storageサービスのご紹介
ちょっこと管理、ちょこっと確認、そんな手軽でさわれるサービスを提供します。
url storageでは、なにができるの?
流れる情報を、逃さずストック! 気になるXの投稿、旬なニュース、動画も。
あなたの『あとで見たい』をスマートにまとめ、センスが光る自己紹介ツール。

メイン機能:
- 日々のブックマーク管理
- 日々の登録時間帯の管理
matome
ブックマークした情あらゆるWeb情報を、すっきり一元管理。
『いつ』ブックマークしたかも一目瞭然。
時間軸での振り返りが、思考の整理や新しい発見をサポートします。

chromeの拡張機能を使えば、ワンクリックでブックマークが可能。
ブックマークした時間帯も把握できて、振り返りがしやすくなります。
Trend
みんなは何に注目してる?
気になるみんなのブックマーク、こっそり覗いてみたいと思ったことはありませんか。
世の中のトレンドや、周りがどんな情報をキャッチしているのか――。
あなた自身も気づいていなかった有益なサイトがきっと見るからにはずです。
そして、あなたのブックマークも他の人に影響を与えるかもしれません。
他の方がどんなXのポストをブックマークしているのか把握できます。
他の方がどんなYoutubeをブックマークしているのか把握できます。
他の方のAmazon(japan)で登録しているアイテムを把握できます。
XとYoutube以外のサイトのブックマークを把握できます。
X、Youtube、Url list、Search etc
メインサイトをブックマークするのでなく、一時的に保管しておきたいような
記事、ポスト、動画を瞬時に見つけることができます。



それぞれのカテゴリ毎にブックマークを管理される為、
いつ、どういった内容のブックマークをしたのか簡単に把握できます。
i am
自身が世の中のどんなトレンドに敏感に反応している、
どんな情報をキャッチしているのか――。
自身のブックマークを世界にシェアしてみませんか?
共有するための設定を「i am」が提供します。
こんな共有ができる!!

- 自身の簡単プロフィール設定
- 自身イメージの設定
- 個人リンクの表示
安心してお使いいただくために…
みんなの声を届けてください
みんなの声をください。あなたの声が私たちの力になります。
みんなのブックマークがすっきり管理できること、そして、一時アーカイブサービスが生活に溶け込めるようなサービスになってくれると嬉しいです。
運営
運営者
気になったページをワンクリックで保存できるのがとても便利です!あとでゆっくり読みたい記事をすぐに整理できるので、情報収集がスムーズになりました。UIもシンプルで使いやすいです。
20代男性
企画開発
仕事でもプライベートでも大活躍しています!一時的にURLを保存しておけるので、ブックマークがごちゃごちゃせず助かります。デザインもすっきりしていて気に入っています。
30代女性
事務
気になったサイトをすぐ保存できるのは良いですね。もう少しタグ付け機能や検索が強化されるとさらに便利になると思います。それでも、手軽さは抜群です。
40代男性
会社員
お問い合わせ
ご相談などを行う場合は、お気軽にお問い合わせください。